タナカデザイン
自己紹介
はじめまして。
タナカデザインの田中 祐二と申します。
当ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
愛媛県西予市を拠点に、ホームページ制作を中心としたWebデザインを行っております。
個人事業主の方や店舗を営む方など、「初めてのホームページに不安がある方」でも安心してご相談いただけるよう、
わかりやすく丁寧な提案を心がけています。
ホームページの制作だけでなく、更新や管理、Googleマップ(Googleビジネスプロフィール)への登録、
LINE公式アカウントの開設支援などもお手伝いできます。
【経歴】
- ATM・POSレジ・パソコンなどの保守を行うカスタマエンジニアとして34年間勤務
- 20代の頃から「円錐角膜」という目の病気を抱えており、年齢とともに視力に不安を感じる場面が増加、
将来の働き方を見直す中で、以前から関心のあったWeb制作の道へ進むことを決意 - 2022年より副業としてホームページ制作を開始、2025年6月に正式に開業
※これまでの経験を活かして、
パソコンの基本的な使い方や設定、ちょっとしたトラブル対応などのご相談にも
わかる範囲で対応させていただいています。
制作実績
クリーンガーデン様
愛媛県伊予市/剪定業

CMS:WordPress
テーマ:Kahuna
愛媛県伊予市で造園業を営む
「クリーンガーデン」さんのホームページです。
「他の造園業さんのように、シンプルで見やすいサイトにしたい」というご要望に合わせて、
すっきりとした構成を心がけています。
Kahunaテーマのやわらかな色合いが、社長さんのあたたかなお人柄にもよく合っていたため、
テーマの基本配色をそのまま採用しました。
写真はフリー素材の中から、業務内容や現場の雰囲気に合ったものを選び、誠実な仕事ぶりが
伝わるように意識しています。
お問い合わせページには、入力の負担をできるだけ減らせるよう、プルダウン形式の項目を設置。
選ぶだけで内容が伝わるよう工夫しました。
まとめ
- シンプルで見やすいデザイン
- 緑色を基調に、自然・安心感・誠実さを表現
- NEWS(ブログ)を設置し、情報発信が可能に
- お問合せフォーム入力の負担軽減
つくる様
愛媛県西予市/就労継続支援B型事業所

CMS:WordPress
テーマ:SWELL
愛媛県・西予宇和ICのすぐ近くにある
「つくる」さんのホームページです。
ログハウスのぬくもりを活かした建物が印象的な施設です。
「シンプルでやわらかい印象に、でも子どもっぽくならないデザインにしたい」というご要望に沿って、
爽やかで親しみやすいグリーンをテーマカラーに採用し、全体の雰囲気を整えました。
イラストにはフリー素材を使用し、職員さんの印象と重なるような、誠実さ・あたたかさ・親しみやすさを
感じられるものを選定。かわいらしくなりすぎないよう、大人にもなじむトーンを意識しています。
ブログやSNSで情報を発信したいというご希望があり、「お知らせ(ブログ)」ページを設置しました。
また、活動の様子がよく伝わる印象的な写真が多かったため、ギャラリーページもあわせて制作しています。
写真は主に職員さんが撮影されたものを使用し、外観や内観の一部は私が撮影しました。
ログハウスの木の質感やぬくもりがしっかりと伝わるよう、構成や見せ方にも工夫を凝らしています。
一部の写真では、電線など気になる背景を処理し、すっきりとした印象に仕上げました。
ひまわり畑と和紙のモビールの写真が特に印象的だったため、メインビジュアルとして採用しています。
まとめ
- 親しみやすさとシンプルさを両立したデザイン。テーマカラーにはグリーンを採用
- ホームページの最上部のひと目でわかる位置に、電話番号・営業時間・お問い合わせボタンを配置
- ギャラリーページを追加
- お知らせ(ブログ)ページを設置し、情報発信が可能に
- Googleマップを埋め込み
- 建物の写真撮影および画像加工
お客様コメント
就労継続支援B型事業所 つくる
M様
この度、縁あって事業所のホームページを作成していただくこととなりました。
私どもの要望に対して、何度も協議を重ね、時間をかけて丁寧に作っていただいています。
写真も綺麗に撮って頂き、ホームページ全体の感じが事業所の雰囲気と似通っており大変満足しています。
完成後も定期的にご連絡をいただき、ブログの更新を通じて事業所の情報発信につながっています。
今後とも、末永くお付き合いさせていただきたいと思っております。
制作者コメント
この度は、お忙しい中、何度も打ち合わせのお時間をいただき、ありがとうございました。
少しでも“つくる”の温かい雰囲気が伝わればと思いながら制作していたので、「ホームページ全体の感じが事業所の雰囲気と似通っている」と言っていただけて、とても嬉しかったです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
一宮モータース様
愛媛県西予市/自動車販売店

CMS:WordPress
テーマ:SWELL
愛媛県西予市にて、親子2代で地域に親しまれる「一宮モータース」さんのホームページです。
「中古車情報をメインに発信したい」というご要望を受け、ホームページ制作に加え、Googleビジネスプロフィールの登録とLINE公式アカウントの構築もあわせて対応いたしました。
スマートで誠実な社長様のイメージに重なるよう、青と白をテーマカラーに設定。工場の看板にも使用されている青色を基調にすることで、実際の店舗イメージとも統一感を持たせました。自動車整備士の無骨さを表現するため、ボタンの角はあえて丸めず、セクションの区切りには斜めのラインを取り入れることで、シャープでソリッドな印象に仕上げました。
メインビジュアルでは、スライドごとにキャッチフレーズと店名の表示位置を変えることで、動きと変化を感じられる工夫を凝らしています。
工場・展示場・積載車の写真は、私が撮影・補正も担当しています。
中古車情報ページでは、装備品の情報を分かりやすく整理するため、カスタムフィールドを活用。閲覧のしやすさと、登録・管理の効率化を実現しました。
ロゴデザインおよびファビコンの制作も担当しました。
まとめ
- メインカラーには、スマートさ・誠実さ・信頼感をイメージさせるブルーと白を採用(実際の配色は、目にやさしいよう薄いグレーを使用)
- ソリッドな印象を持たせるため、ボタンは角丸を使用せずシャープなデザインに
- 中古車情報ページではカスタムフィールドを活用し、閲覧のしやすさと登録・管理の効率化を実現
- LINE公式アカウントの構築(リッチメニューの設計、応答メッセージの作成)
- Googleビジネスプロフィールの登録
- 工場・展示場・積載車の写真撮影および画像補正
- ホームページ全体の文章作成
- ロゴおよびファビコンのデザイン・作成
- Googleマップの埋め込み表示
- LINEのお友だち追加ボタンおよびリンクの設置
ご提供できること
- ホームページ制作(新規・リニューアル)
- スマホ対応/シンプルで見やすいデザイン
- ブログ・お知らせ更新サポート
- SNS連携
- 運用管理・保守(月額対応可能)
- LINE公式アカウント構築
- Googleビジネスプロフィール登録
- 写真、動画撮影および編集
- 名刺、ハガキ、チラシ作成
価格表
Aプラン |
---|
価格 |
15万円 |
内容 |
・5ページ以内(お問合せ・プライバシーポリシー・サイトマップを含めて5ページ程度) ・お問合せフォーム ・GoogleMap埋め込み ・Googleビジネスプロフィール登録 |
こんな方におすすめです。 |
・名刺代わりに、お店や会社の基本情報や連絡先を掲載したい ・シンプルでわかりやすいホームページで十分 ・SNSやブログの更新は予定していない ・イベント用にホームページを作成したい。 |
Bプラン |
---|
価格 |
30万円 |
内容 |
・7ページ以内(お問合せ・プライバシーポリシー・サイトマップ含めて7ページ程度) ・お問合せフォーム ・GoogleMap埋め込み ・Googleビジネスプロフィール登録 ・ブログページ設置、SNS連携 |
こんな方におすすめです。 |
・事業内容やサービスをしっかりアピールしたい ・定期的にブログやSNSで情報を発信したい ・お客様との接点を増やし、信頼につなげたい |
Cプラン |
---|
価格 |
60万円 |
内容 |
・10ページ以内(お問合せ・プライバシーポリシー・サイトマップ含めて10ページ程度) ・お問合せフォーム ・GoogleMap埋め込み ・Googleビジネスプロフィール登録 ・ブログページ設置、SNS連携 ・LINE公式アカウント構築 ・各種SNSアカウント開設 ・写真、動画撮影および編集 ・各種画像作成 ※1年間の運用管理費、HP更新費用込み |
こんな方におすすめです。 |
・ブログやSNS、LINE公式アカウントを活用して情報発信したい ・複数のメディアを使って集客や認知拡大につなげたい ・各種アカウントの開設やビジュアルの整備も任せたい |
※上記プランはご提案の一例です。
ご希望やご予算に応じて、最適なプランをご提案いたします。
「Googleマップに店舗情報を掲載したい」「LINE公式アカウントの開設だけお願いしたい」
といった個別のご依頼も承っております。
お問い合わせ
お仕事のご相談・お見積もりは無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
reCAPTCHAは、ウェブサイトやアプリをスパムや不正行為から保護するGoogleのセキュリティサービスです。
メール:yuji090390@gmail.com
(スパムメール対策で@を全角文字にしています)
LINE公式アカウント:
[こちらから友だち追加](←URLリンク)
\ お気軽にお問い合わせください /